ステラ(XLM)のおすすめ取引所比較と買い方・購入方法!

 

この記事ではステラの取引所をおすすめ順に紹介します。ステラは2019年2月現在、テザー、トロンに次いで時価総額ランキング第9位のコインです。

 

比較的知名度の高いコインですが、日本の取引所では取り扱いはありません。

 

海外の取引所を徹底比較した上でランキングを作成したので、ステラ購入前の参考にしてみて下さい!

 

ステラの取引所の選び方【3つのポイント】

ステラを取引する取引所を選ぶ際のポイントとして、取引量、安全性、取引手数料の3点を比較してみましょう。

 

それぞれのポイントについて一つ一つ解説していきますね!

 

ステラの取引所を選ぶ時のポイント①:取引量が多い取引所を選ぶ

仮想通貨の取引を行う際に、取引所の取引量の多さは非常に重要なポイントになります。取引量の多さは、スプレッドコストに大きく関係しているからです。

 

スプレッドとは買値と売値の差額のことで、スプレッドが広いと買いの成行注文を入れた際に、割高な値段で約定してしまいます。

 

また、取引量が少ないと、指値注文を出しても中々注文が確定しないといったことも起こります。取引所を選ぶ際は、なるべくステラの取引量が多い取引所を選びましょう。

 

ステラの取引所を選ぶ時のポイント②:安全性が高い取引所を選ぶ

仮想通貨の口座を開設する上で、一番気になるのが取引所の安全性です。

 

仮想通貨の取引所では、悪意のあるハッカーなどからの攻撃により、資金が不正流出する事件が相次いでいます。

 

仮想通貨は、新しい技術かつ管理方法も特殊なので、セキュリティ技術もまだ成熟していません。その他に、取引所の倒産リスクにも注意が必要です。

 

海外の取引所には運営側の情報が余り公表されていない取引所が多くあります。どんな会社が運営しているのか、しっかりと調べておきましょう。

 

ステラの取引所を選ぶ時のポイント③:取引手数料が安い取引所を選ぶ

取引手数料は取引所ごとに異なり、一律料金を設けている所や、テイカー(成行)注文とメイカー(指値)注文の、注文方法によって分けている所などがあります。

 

海外の取引所では、過去30日の取引量に応じて、取引手数料が変動する所もあります。

 

取引手数料は、取引結果がプラスでもマイナスでも毎回必ず支払わなければなりません。

 

一回当たりの金額は小さくても、年間単位で計算すると大きな金額となり利益を圧迫する要因となりますので、しっかり比較しましょう。

 

 

Binanceの特徴

Binanceは、世界トップクラスの取引量を誇る仮想通貨取引所です。2017年に香港で設立され、現在はマルタ島に拠点を移して運営を行っています。ステラの取引量ランキングでは、上位10位前後に位置しています。セキュリティに関しても、膨大なコストを掛けて対策を行っており、過去にハッキングの被害を未然に防いだ功績もあります。取引手数料は0.1%で、Binanceの発行するBNB(Binance coin)で支払うと、最大50%の割引を受けることができます。

取引量
安全性
取引手数料
 
 

OKExの特徴

OKExはBinanceやFuobiなどと並ぶ、中国三大仮想通貨取引所の一つで、取引量も世界トップクラスです。取引手数料は過去30日間の取引量に応じて変動します。メイカー手数料が0.02%~0.1%、テイカー手数料が0.05%~0.15%と取引量が多くなるほど、取引手数料は安くなります。セキュリティに関しては、二段階承認を設定していなかった顧客の資金がハッキングの被害にあった過去がありますので、二段階承認は必ず設定しておきましょう。

取引量
安全性
取引手数料
 
 

Bittrexの特徴

Bittrexは、アメリカのラスベガスに拠点を置く、世界的に大手の仮想通貨取引所です。CEOのBill Shihara氏はアマゾンのセキュリティエンジニアのマネージャーを務めていたこともあり、セキュリティ対策を最重要事項としています。取引手数料は一律0.25%となっており、海外の取引所の中ではやや高めの水準です。200種類以上のコインを取り扱っているので、アルトコインの取引にもお勧めの取引所だと言えます。

取引量
安全性
取引手数料
 
 

ZB.comの特徴

ZB.comは中国を拠点に置く仮想通貨取引所です。登録者数は300万人を超えており、取引量ランキングでは世界トップ5に入ります。ステラの取引量も非常に活発で、全体の3~4割近くのシェアを持っています。運営元の情報は少ないのですが、本人確認書類の提出が義務化されており、セキュリティもしっかりしています。取引手数料はアカウントレベルにより、0.06%~0.2%となっています。ZBコインで支払うと取引手数料が50%オフになる割引もあります。

取引量
安全性
取引手数料
 
 

BCEXの特徴

BCEXはカナダで設立された、中国の仮想通貨取引所で、インデックス投資を提供していることでも知られています。ステラの取引量ランキングではトップ10に入っていますので、スムーズな取引が期待できます。セキュリティ面でも、BECXはカナダで業者登録を行っており、カナダの金融規制当局の監査も受けています。中国政府による規制などの心配をする必要もありません。取引手数料はメイカー手数料が0.1%、テイカー手数料が0.2%となっています。

取引量
安全性
取引手数料
 

 

関連ページ

イーサリアムの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
イーサリアム(ETH)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。イーサリアムの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
ライトコインの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
ライトコイン(LTC)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ライトコインの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
ビットコインキャッシュの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
ビットコインキャッシュ(BCH)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ビットコインキャッシュの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
モナコインの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
モナコイン(MONA)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。モナコインの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
ネムの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
ネム(NEM)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ネムの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
リップルの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
リップル(XRP)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。リップルの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
アイオータの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
アイオータ(IOTA)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。アイオータの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
リスクの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
リスク(LSK)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。リスクの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
イオスの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
イオス(EOS)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。イオスの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
イーサリアムクラシックの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
イーサリアムクラシック(ETC)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。イーサリアムクラシックの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
トロンの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
トロン(TRX)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。トロンの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!