イオス(EOS)のおすすめ取引所比較と買い方・購入方法!
この記事ではイオスの取引所をおすすめ順にランキング形式で紹介します。
2019年1月現在、EOSは仮想通貨時価総額ランキングで、ビットコインキャッシュに次ぐランキング第5位のコインです。
トップ5にランクインしているほど知名度の高いコインなのですが、現在のところ国内の取引所での取り扱いはありません。
EOSを取引したい場合は、海外の取引所を利用する必要があります。どの取引所でイオスを購入するのがおすすめなのか、詳しくお伝えしていきますね。
イオスの取引所の選び方【3つのポイント】
EOSを取引する取引所を選ぶ際のポイントとして、取引量や安全性、取引手数料などを比べてみましょう。
それぞれのポイントについて一つ一つ解説していきます。
EOSを取引する取引所を選ぶ際に重要になるのが、EOSの取引量の多さです。取引量が少ない取引所だと、「スプレッド」(買値と売値の差額)が大きく開いていることがあります。
スプレッドが広いと成行注文の際に不利な値段で約定してしまったり、指値注文を出してもいつまでも約定しないといった事が起こります。
取引手数料が安いからと言って、スプレッドコストを考慮しないで取引所を選んでしまうと、取引手数料以上にコストが掛かってしまうこともありますので注意しましょう。
スプレッドは、取引手数料のように決まった金額があるわけではなく、その時々、秒単位で変動するものです。
取引量が多い取引所ほど、スプレッドも狭くなる傾向にあります。スプレッドという見えにくいコストにも、しっかりと注意を払って取引所を選びましょう。
EOSを取引する口座を開設する際に、絶対に譲れないポイントが取引所の安全性です。仮想通貨の取引所では、顧客資金の不正流出などの事件が相次いでいます。
日本の仮想通貨取引所では、大手取引所コインチェックから58億円相当のネムが流出した事件を受け、金融庁のチェックと登録が義務付けられました。
日本では金融庁のチェックを受けていない取引所は、サービスを提供することができません。海外の取引所ではこういった規制などを受けていない取引所が沢山あります。
いくらEOSの取引で利益が出ても、ハッキングの被害などにあってしまっては元も子もありません。
顧客の資金の管理方法はどうなっているのか、どういったセキュリティ対策をとっているのかなどを、事前にしっかりとチェックしておきましょう。
スプレッドコストとセキュリティをしっかりとおさえたうえで、大事になるのが取引手数料です。
1回の取引手数料は大体、取引金額の0%~0.25%程度とそれほど大きな額ではありませんが、年間単位で見ると大きな金額となってきます。
短いスパンでの取引をする予定の人には、特に重要なポイントとなります。
日本の取引所の手数料形態は、一律料金もしくは、テイカー(成行)手数料とメイカー(指値)手数料に分けているところの2種類です。
海外の取引所にはそれらに加え、過去30日間の取引量に応じて手数料が変動する所や、買いと売りで料金を分けている所などもあります。
取引手数料は安いに越したことはありませんので、自分の取引スタイルを考慮して、なるべく安くEOSを取引できる取引所を選びましょう。
Binanceは、今や世界トップの仮想通貨取引所といっても過言ではありません。2017年に香港で設立され、現在はマルタ島に拠点を移して運営を行っています。EOSの取引量はそれほど多くはありませんが、EOS全体の取引量ランキングでは、上位20位前後に位置しています。セキュリティに関しても、膨大なコストを掛けて対策を行っています。ハッキング対策も万全で、過去にハッキングの被害を未然に防いだ功績もあります。取引手数料は0.1%と通常料金でも低水準ですが、Binanceの発行するBNB(Binance coin)で支払うと、さらに最大50%の割引を受けることができます。取引量や手数料、セキュリティの面を考慮しても、初めて海外口座を開く方にもお勧めできる取引所です。
取引量 | |
---|---|
安全性 | |
取引手数料 |
Bitfinexは、香港を拠点に置く世界的に大手の仮想通貨取引所です。Bitfinexの最大の特徴は、海外口座では非常に珍しく日本円での入出金が可能なことです。Bitfinexの取引手数料はOKEx同様、過去30日間の取引量により変動します。メイカー手数料が0%~0.1%、テイカー手数料が0.055%~0.2%と、取引量が多いほど手数料が安くなります。気になるのがセキュリティ面ですが、Bitfinexは過去にハッキングの被害にあったことがあります。現在はハッキング事件を受け、セキュリティが大幅に強化されています。もちろん、2段階承認はきちんと設定しておきましょう。Bitfinexは日本円ペアの取り扱いもあり、日本人にも利用価値の高い取引所だといえます。
取引量 | |
---|---|
安全性 | |
取引手数料 |
Poloniexはアメリカのデラウェアに拠点を置く、世界的に大手の仮想通貨取引所です。今はBinanceなどにおされ気味ですが、世界最大のアルトコイン取引所と言われていた時期もありました。セキュリティ面に関しては、Poloniexも過去にハッキングの被害にあったことがあります。現在はモバイル決済関連企業のCircle社の傘下に入り、セキュリティーやサポートの強化を行っています。取引手数料は、過去30日間の取引量に応じて変動するシステムを採用しています。メイカー手数料が0%~0.15%、テイカー手数料が0.05%~0.25%となっています。EOSの取引量自体はそこまで多くないので、スプレッドに注意して取引を行いましょう。また、セキュリティ強化のため、2段階承認もしっかりと設定しておきましょう。
取引量 | |
---|---|
安全性 | |
取引手数料 |
Bit-zは2016年に香港で設立された仮想通貨取引所で、現在は世界10カ国に支店を持っています。Bit-zでは、EOS/USDTとEOS/BTCの取引が、EOS全体の取引量の10%以上を占めています。EOSの取引量は多いのでスプレッドコストが抑えられ、EOSの取引をするには有利な取引所だといえます。取引手数料は一律0.1%と低水準となっています。HPは日本語にも対応しているので、英語が苦手な方でも安心して利用することができます。問題点としては、運営側の情報量が少ないという点があげられます。運営側の情報は少ないですが、セキュリティ面はしっかりしています。2段階承認に加え、取引の際にもパスワードを入力する3段階承認になっていたり、アカウントレベルにより出金額なども制限が設けられています。
取引量 | |
---|---|
安全性 | |
取引手数料 |
関連ページ
- イーサリアムの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- イーサリアム(ETH)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。イーサリアムの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- ライトコインの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- ライトコイン(LTC)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ライトコインの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- ビットコインキャッシュの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- ビットコインキャッシュ(BCH)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ビットコインキャッシュの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- モナコインの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- モナコイン(MONA)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。モナコインの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- ネムの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- ネム(NEM)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ネムの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- リップルの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- リップル(XRP)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。リップルの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- アイオータの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- アイオータ(IOTA)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。アイオータの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- リスクの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- リスク(LSK)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。リスクの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- ステラの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- ステラ(XLM)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。ステラの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- イーサリアムクラシックの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- イーサリアムクラシック(ETC)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。イーサリアムクラシックの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!
- トロンの取引所ランキング-仮想通貨コンパス
- トロン(TRX)を買いたい人におすすめの取引所を徹底比較してランキング形式で紹介します。トロンの購入方法が分からないという人は、この記事を参考にしてみて下さい!